「麻薬密輸戦争」の現状

現メキシコ大統領、与党PAN(国民行動党)のフェリペ・カルデロンは200612月に就任した。大統領選挙では、対立候補のPRD(民主革命党)のロペス・オブラドールとの格差はわずか0.56%の僅差。カルデロン大統領はそのような状況のなか、国民の支持を取り付けて不確かな足場を固める必要から、明確な課題をいくつか掲げたのだが、そのひとつがそれ以前から拡大しつつあった麻薬組織がらみの犯罪を撲滅する、というものだった。

就任と同時に「対麻薬密輸戦争」を宣言すると、麻薬密輸組織が勢力をふるう地域に軍を派遣し、戦車まで出動させ、警察に代わってパトロールさせるなどもした。

警察官や公務員への麻薬組織の浸透も大きな問題だとして、組織から賄賂を受け取っているなどした汚職警官を退職させるなど警察組織の浄化も行い、また腐敗の激しい地元警察に代わって連邦警察を派遣するなどした。実際、麻薬組織が勢力を持つ地域では、地元の警察組織自体がマフィアの影響下にあるのだが、一方で組織間のライバル意識も当然強い。国境地帯のフアレス市では、市警察と連邦警察の間で銃撃戦が起こったこともあった

 

カルデロン大統領の「対麻薬密輸戦争」の結果、多くのカルテルの大物ボスが逮捕されたり、銃撃戦で死亡するなどした。だが、実際には麻薬関連の殺人など、凶悪事件は急増し、治安は悪化し、組織犯罪とは直接のかかわりのない一般犯罪まで増える結果になっている。

政府の発表によると、組織犯罪に関連した死者は2007年には年間2,826人だったが、2010年には15,273人と5.4倍にも増えた。2011年は9までの時点で11,000人以上がすでに殺されている。20072011年の間に、殺人事件の人口当たりの発生率は260%以上増えた。

この5年間の合計では、麻薬関連での死者だけでも、5万人を超えるともいわれる数の人々が殺害されている。これはイラクやアフガニスタンでの死者よりも多い。

 

麻薬関連の事件は近年ではメキシコ全土でみられるようになったが、とくに激しいのは北部の州である。米墨国境にあるチワワ州の場合、カルデロン政権による対麻薬密輸戦争のため軍・警察による警戒が強化されているにもかかわらず、20072010年の間に、殺人事件の年間の被害者は10倍以上に増えた。一般犯罪も2倍近くに増え、車両の盗難は3倍以上に増えた。なぜ犯罪が抑制される代わりに増えるのか? この点については別のページで考察を述べることにする。 

 

事件の犠牲になっているのは、犯罪組織のメンバーやその周辺にいるもの(協力者や家族、下っ端の運び屋、見張り役、ディーラーなど)、警察官や政治家、裁判の証人などまでいろいろ。銃撃戦にたまたま巻き込まれた市民もあれば、理由もはっきりしないまま殺されたケースも少なくない。事件があっても警察は十分な捜査を行なわず、原因も犯人もわからないままになっているのが実情である。

 

対立組織間の抗争がらみの殺人は非常に残酷なものが目立ち、拷問し、死体に自分たちの組織のアルファベットを刻む(とくにロス・セタスが「Z)、死体にメッセージをつける(narcomensaje)、死体の首を切って目立つ場所に置く、死体を硫酸につけて溶かす、犬やハゲワシに食べさせるといったものまで。残虐さはますますエスカレートしている。さらに市民や地元警察や役人へのアピールのために、市内の目抜き通りに横断幕(narcomanta)を掲げることも。ユーチューブに殺害ビデオや対立組織への脅しのメッセージを投稿することもある。

 

さらに目立つのが、大量殺人である。たとえば、20097月にはチワワ州のフアレス市で2つの麻薬依存者のリハビリ施設に武装グループが押し入り、合計27人が殺され、その翌月にも別の施設で20人が殺された。20107月にはトレオンでパーティー会場で銃が乱射され、高校生を含む19人が殺害された。これらはライバル組織間の抗争とみられる。

2011年9月にはベラクルス州で35人の死体がバスの中に放置されているのが見つかり、10月にも32人の死体が州内のあちこちで見つかった。犠牲者の多くは犯罪歴がある男女だったことがわかったが、これも事件の背景などわかっていない。ベラクルス州では、カルテル間の縄張り争いが激化している最中で、とくに暴力的でコントロールの効かない「セタス」を目の敵とするカルテル(シナロア、ゴルフォ、ミチョアカンなど)が連携するようになった。

時を同じくして「Matazetas(セタ殺し)」と名乗るグループが名乗りを上げ、「市民のために犯罪者をわれわれが駆除する」などとするビデオメッセージを流した。大量殺人との関係は分かっていないが、犯罪対策に警察が無力なことも事実である。

 

警察や軍による人権侵害も数多く発生している。先月11月初めに発表された国際人権NGOHuman Rights Watchの報告によると、2006年末以来、メキシコの5つの州、バハ・カリフォルニア、チワワ、ゲレロ、ヌエボ・レオン、タバスコだけで、軍や警察による拷問が170件、拉致による行方不明事件が39件、司法裁判を経ない殺害が24件あったとされる。内務省は軍による人権侵害の実態を調査し始めたが、まだ有罪とされた兵士はひとりもいないという。

 

メキシコの警察には、連邦警察、州警察、市警察(policia municipal)があり、下の組織に行くほど給料が安く労働条件も悪くなり、汚職やナルコの浸透の度合いが大きくなる。しかし実際には国軍にせよ警察にせよ、どのレベルでも犯罪組織へのかかわりはある。

たとえば、「ナルココリード」で取り上げた「太平洋の女王」ことサンドラ・アビラの場合、2度結婚したが(2度目は正式な結婚ではないが)1人目は軍の指揮官、2人目は連邦警察官でのちになんと国立麻薬対策局のエージェントとなった人物である。いずれの夫もそのような公職に就きながら麻薬密輸にかかわっており、その関係でアビラと知り合ったのである。ちなみにどちらの夫も麻薬組織同士の対立から、殺し屋に殺害された。

 

さらに大物マフィアの逮捕のさい、銃撃戦が起こると、しばしば制服警官同士の撃ち合いになり、どちらがどちらの側なのか見分けがつかないこともあるという。マフィアのボディガードが警官の制服を着こんでいることもあれば、実際に現役のエリート警部がマフィアの護衛として働いていることもある。腕が立つ者は高給でスカウトされるのだ。

 

メキシコでは犯罪に関しては、取り締まる警察官・役人・政治家vsカルテル・犯罪者という二分立はまず成立しないといっていい。軍や警察が公用車でカルテルの麻薬の輸送をしたり、敵対組織のメンバーの暗殺を請け負ったりもしている。政治の世界にもカルテルの影響力は深く浸透している。とくに政治家は地方レベルでも中央レベルでも、選挙運動に多額の費用がかかるので、カルテルは豊富な資金を提供し、麻薬対策に手心を加えさせるのである。

 

 メキシコにおけるカルデロン政権の「麻薬撲滅戦争」が惨憺たる結果を招き、また麻薬カルテルの活動が収まるどころか拡大し、そのほかの一般犯罪まで増えている状況のなか、暴力や人権侵害が拡大し、犯罪が捜査もされず、犯罪者が処罰もされない状況に、一般市民も声をあげ始めている。

 2011年5月には、それまで恐怖から声をあげることもできなかった麻薬カルテルがらみの犯罪被害者らも含めて、Marcha por la Paz(平和を求める行進)と銘打った大規模な全国キャラバンが催された。

http://noticias.univision.com/mexico/noticias/article/2011-05-05/mexico-esta-harto-de-la#axzz1oDieaUMO